お問い合わせ

施工事例

溶接ヒュームの換気対策について紹介いたします!

施工概要

溶接ヒュームの換気対策について紹介いたします!
施工カテゴリー 局所排気 安全対策 
お客様業界 その他 

溶接ヒュームの法改正に伴い、換気が義務化

溶接ヒューム対策の義務化が、令和4年4月1日から施行されています。そこで、対策方法の1つで定められているのが

換気対策になります。下記は、厚生労働省がパンフレットに記載されている換気装置の文言になります。

溶接業者に対する換気措置義務

金属アーク溶接等作業に関する溶接ヒュームを減少させるため、全体換気装置による換気の実施 またはこれと同等以上の措置を講じる必要があります。

出典:厚生省:パンフレット(屋内溶接ヒューム)より

溶接ヒュームの換気措置として、厚生省推奨の対策をご紹介

金属アーク溶接などの作業を実施する際には、適切な換気システムの導入が不可欠です。厚生省もこの点を強調しており、特定の換気方法を推奨していますが、それぞれの方法には独自の長所と短所が存在します。

【全体換気装置】
このシステムは、作業エリア全体の空気を循環させ、汚染物質を効率的に排除することを目的としています。しかしながら、設備や運用コストが高いことが挙げられるデメリットとなります。

【プッシュプル型換気装置】
汚染された空気を引き抜き、同時に新鮮な空気を供給するこの方式は、特定の領域での有効な空気の流れを提供します。ただし、設置場所や作業環境によっては、最適な換気を確保するのが難しい場合があります。

【局所排気装置】
これは汚染源に近い場所で汚染物質を直接吸い取るシステムで、高い効率性を誇りますが、全体の空気質を管理するためには、他のシステムと組み合わせる必要があります。

これらの方法を選択する際には、リスクとコスト効果のバランスを慎重に評価することが重要です。特定の環境や要件に最適な換気システムを選択することで、安全かつ健康的な作業環境を維持することができます。

溶接ヒュームの「全体換気」「プッシュプル型換気装置」「局所排気装置」の比較

【全体換気】

メリット:導入・運用のコストが安い・場所を取らない・作業性を損なわない・設置が簡単

デメリット:周囲が汚染される可能性がある・排気処理ができない

【プッシュプル換気】

メリット:周囲が汚染されにくい・排気処理ができる・作業性を損なわない

デメリット:導入・運用のコストが高い・場所を取る

【局所換気】

メリット:周囲が汚染されにくい・排気処理ができる

デメリット:導入・運用のコストが高い・場所を取る・作業性を損なう

 

【施工カテゴリー: 局所排気】に関するその他の事例

【施工カテゴリー: 安全対策】に関するその他の事例

お問い合わせ・ご相談・お見積りのご依頼は、電話またはメールフォームより承ります。